生理不順(月経不順)

生理不順とは

一般の女性の生理の間隔、つまり月経周期は28日~30日といわれています。

その日数でなければ異常ということではありませんが、25日以内で月経が来たり、40日過ぎても月経が来ない場合があります。

このように生理の間隔があまりにも不順な場合のことを「生理不順」といいます。このような場合には、何らかの原因を考えなければなりません。

生理不順の主な原因

生理不順の原因は何なのでしょうか?様々な原因が考えられますが、主にストレスや無理なダイエットが挙げられます。他にも排卵障害、高プロラクチン血症等ホルモンバランスの異常を考えなければなりません。

いずれにしろ、生理不順を長期にわたって放っておくと不妊症や早発閉経を招くこともあり、膣炎や肌荒れの原因にもなります。早目の検査及び、治療が重要です。池袋クリニックの婦人科では、このような生理不順の症状にも対応しております。

生理痛(月経困難症)

子宮の中に剥がれ落ちた内膜や血液が溜まると、それを押し出そうとして子宮自体が収縮します。この時に生じる痛みが生理痛(月経痛)です。このときの収縮の強さと痛みは比例します。

月経困難症のなかには、機能性月経困難症と、器質性月経困難症があります。それぞれの生理痛を以下で解説します。

機能性月経困難症

機能性月経困難症とは、疾患がない正常な子宮であるにも関わらず、鎮痛剤を必要とするほどの痛みを感じる症状です。

原因としては、子宮や卵巣が未成熟だったり、子宮内膜で分泌されるプロスタグランジンが子宮を過剰に収縮させている可能性が考えられます。この生理痛は、思春期に起こりやすい症状です。

器質性月経困難症

器質性月経困難症とは、子宮内膜症・子宮腺筋症・子宮筋腫などの疾患が要因で生じる月経痛のことを指します。特に器質性月経困難症は、自然な月経を繰り返すことで進行する恐れが高く、不妊症の要因にもなるので、放置は厳禁です。

こちらは20代中後半から多くなります。生理痛の症状は、生理初日~3日目ごろを過ぎても続きます。生理期間以外にも痛みを感じる場合もありますので注意が必要です。

当院では、今すぐ妊娠希望のない方へは、低用量ピルによるコントロールをおすすめしております。

ピルについてはこちらを参考にしてください。

また、生理不順についてはこちらで解説をしているので参考にしてください。

ピルのご案内
ピルのご案内

ピルのご案内

当院では、低用量ピルを使った治療に力を入れています。低用量ピルは正しく服用すればメリットがたくさんあります。

ピルについての詳細はコチラ